GIFTEDからのお知らせ

Information

アメブロ Instagram
  1. Home
  2. お知らせ
  3. Back page
  4. 大垣北高校卒の元受講生から応援メッセージ(合格体験記)が届きました!

大垣北高校卒の元受講生から応援メッセージ(合格体験記)が届きました!

2023年3月09日 17:25 更新

岐阜大学教育学部(美)合格のWさんからです!!
Wさんおめでとう!!


まず、どうして私が教育学部の美術科を選択したかを書きましょう。
私は別に美術教員になりたいわけではありませんでした。 それではどうして教育学部美術科を選んだのか?

答えは、美術の世界に触れていたかったから。

「それでは美大に進学すればよいのでは?」と言われそうですが、そうもいかないのです。
私は特にデザインがやってみたいとか油絵が描きたいとか、そういった願望がなった…というか、「美術・芸術」の世界について広く知りたいという気持ちがあり、それには教育学部が一番だろうと思いこの学部を選びました。

次に私の勉強法をお教えしましょう。
私の苦手教科はズバリ、 数学と英語でした。 でも他の教科がまあまあ良くて順位はそれほど悪くはなかったんです。
で、安心してほったらかしておいたら英語の偏差値がとんでもないことに・・・。

焦りましたよ。 だって英語は必須だし、200点だし。 それがもう気付けば3年の秋。 夏休みに遊んでいたわけではないのですが、あまりにも効果がなさすぎた。 どうやら私は単語と長文に弱いらしいと、その時やっと知りました。 遅いことは承知で私が手をつけたのは 「ターゲット1900」と「スクランブル」と「やっておきたい英語長文」。この選択は間違っていなかったと思います。

冬、私が英語に関して行ったことはひたすら共通テスト対策演習のみでした。共テは時間との闘いです。
私は考え込む癖があり、それを払拭するために大間ごとに時間を区切るようにしました。

慣れというものは凄いもので、10回分も演習をするとかつては救いようのない点数を弾き出していた私も校内の標準レベルまで達したのでした。

数学に関してはLINE質問、 オンライン個別指導を積極的にお願いしました。私は分からない問題を大量に溜めておくタイプなのですが、指導してくださる医学部生の方はどの方も丁寧で手際が良く大変ためになりました。 冬に入ってからは英語と同じく時間を計って共テ演習です。
ここでかなり分からない問題が出てきたので、まとめて LINEで解答をお願いしました。

国語ですが、これは元々得意だったのであまり苦労はしませんでした。 しかし古文が少し苦手で毎回勘で解いていた部分があったんですね。 それでりの先生から教えてもらったプリントを繰り返し学習して助動詞の活用や意味を覚え直したところ、一気に古文が読めるようになったんです。 古文単語は多少ややこしいところもありますが、特徴的なものを把握してしまえばあとは文章の流れでどうにかなると思います。ただし、それにはかなりの慣れが必要です。

最後に、多くの問題に当たって砕けて下さい。 そしてそのカケラを拾い集めては試行錯誤して下さい。
悩み事はギフテッドに相談しましょう!きっと力になってくれますよ。

それでは、健闘を祈ります。

Posts List

お問い合わせ

お問い合わせ

岐阜市にある大学受験のための塾 Personal Study GYM GIFTED

Personal Study GYM GIFTED

〒500-8113
岐阜県岐阜市金園町1丁目3-3クリスタルビル1F

058-206-5416に電話をかけるお問い合わせフォームはこちら

© 2025 Personal Study GYM GIFTED.